2013年10月31日木曜日

意外な 気づき

こんばんは
今日は
10月 last 木曜レッスンでした〜(〃^ー^〃)
  『いつも ご参加いただき 心より
感謝申し上げます』

スーリア ナマスカーラ 太陽礼拝の練習で 得られる 恩恵は 山ほど
なんども 繰り返す練習で 細部まで 意識をむけられ 自分のカラタに 対しての気づきが 深まります

たった1つの こと
今まで気づけていなかったことを 認識することで 自分の よくない習慣を見直すきっかけにもなりますよね

気づきは 人それぞれです
100人いたら 100通り感じかたも
変わってきます

私は、ヨーガをはじめてから 足の指の形や 皮膚 すねや 生えてる毛なんかまで 観察してます

気づいたら あ お手入れしなきゃ
って 感じです(≧▽≦)
楽しいです

もう 明日から11月の はじまりです
2013年も あと2ヶ月ですよ〜

また 気持ちを 新しく
リセットして 情熱をもって レッスンに 臨んで いきたいと おもいます

どうぞ
宜しくお願いいたします

さて、秋になると 何かしら 恋しい季節****
お店にいくと 具材も たくさん ならんでいて (≧▽≦)

ほっこりと するような 食事を
いただきたくなりますね
何か いいレシピありますか〜
今日は
頂いた 酒粕を 使って 味噌キノコ鍋にしました〜ほんに あったまる〜

"m"ちゃん ありがとうね《*≧∀≦》

少しずつ 寒くなってきたので
あっため靴下、お茶や 生姜色々と 寒さ対策工夫されてる 方も多いですね

もっと 寒くなってきたら 手袋も
必要ですね

自分の身体の 調子とか 心とか 食生活とか 時間をかけて 冬に養生できるように 整える 準備を していきましょう

いい加減に なっていること。
かんがえると いがいにや たくさん。

自分と 向き合うことや
たまには 周りの人と 大好きな人と
人生観を 話してみたりして
新しい気づきが
あると 周りの風景も また変わって見えるかもしれませんね(^ー^)

幸せな気持ちで いっぱいだと
人は 輪をかけ 輝き 美しくみえます

自分の中で いかにきりかえ プラスへもっていけるか そのメンタルの 強化は 1つに "呼吸法"が あげられます

深く〜呼吸して 頭をすっきり
気持ちいい感じ
ゆるむかんじ
さまざまなかんじ
感情に左右されない 練習
マイペース ゆるり続けていきましょう

みなさん カラダをあたためて 風邪を引かないようにしてくださいね(o^−^o)

日曜日は 午後は岡山から 東福山へ 向かいます〜(〃^ー^〃)

お会いできるのを 楽しみにしていますよ





2013年10月29日火曜日

『キッチン *ハーブ』

こんばんは〜
お昼は 秋晴れいいお天気でした

みなさまは どんな1日でしたか?

【キッチンで 活躍する】
◆薬用植物たち

料理で ハーブ類を 取り入れると
食べものの
かおりが いっそうよくなり食欲を そそります

カラダには
stressを感じたり、寒くて体調のすぐれないとき 元気を支え
守るために 予防として とれば
健康を 維持に役立ちます(*´ω`*)

例えば 自分のまわりに 風邪をひいた人などが いたら ガーリックや エキナセアを とれば 抵抗力を強くし守ります〜

また 体内にたまった
毒素を 出してくれるのは よく知られていますよね〜

◆幾何世紀に わたり かぜや さむさを感じるとき  手浴や 足浴 などで 使用されていたマスタード

アーユルヴェーダの 手技でも 基材として oilに マスタードが 使われています

日本では おでんにも使いますよね

☆bowlや バケツにいっぱいの 沸騰した湯をはり 小さじ一杯の 粉末をいれて
くるぶしまで あるいは 腕だけ 入れ10分くらい浸して ねむります

足が あたたまります(≧▽≦)

◆のどのかぜや 嫌〜な鼻づまり
カラダの
抵抗力が弱っているときに
おこりやすいですが 時にstressや疲労のせいでも おこりえます

野菜と果物が たりず 澱粉質の 食品が 多くなる 冬に いちばん多くなります…
(思いあたること ありますよね)

カラダは 浄化のシステム が働いていれので あまり無理しないこと
がんばりすぎないこと
自分のカラダの声をきくこと
ぐっすり眠っているかを
確認しましょう

そして ビタミンCをとって 免疫力upさせましょう

セージの あたたかいハーブティー
で  よくうがいするのも 良いです
(ローズマリーでもok)

ほんの少量の トウガラシも 加えると
効果的ですが、量に注意します(;o;)

飲むお茶としては ビタミンCの 多い
ハイビスカスティーは のどに とっても 効果的(^ー^)

レモンjuiceを とれば 強い殺菌、消毒にもなるし、カラダが 疲れているときには リフレシュできます
蜂蜜とも 相性がいいので 合わせると
オイシクイタダケマス〜(〃^ー^〃)

いずれも それぞれ好みも ありますので 参考までに〜
自分も まわりの大切な家族にも いつまでも 健康でありますように***

空が 高い日

働きざかりの眠り
◆責任ある仕事を したり
忙しくしていると ココロやカラダは緊張優位に なっています

そこで、
質の 高い睡眠を 得るために
カモミール ジャーマンの ハーブティーと 芳香浴を 楽しんで 熟睡 眠りが 心地よいものに

スッキリめざめた朝は 気分を 高揚させてくれる
ローズマリーを
嗅いで テンションup〜

爽やかな 香りと 深く呼吸をととのえながら行う ヨーガは 10倍たのしい

美しい景色のなか 太陽の光をあび 歩いたら 心地よい
筋肉の疲れを 感じる 幸せな瞬間です

夜には レモングラスと ミントの blend oilで 足全体を マッサージして クール ダウンするのも 気持ちがよいです

朝の活動と
夜の眠り どちらもバランスすることは  ホメオスタシスの維持に つながります

いつも 忙しくしてる 脳のなかを
リラックス

『頭をクールダウンさせる』

◆ひじ浴なども
おすすめ

42 〜 45℃くらいの 湯を
洗面器にそそいで 精油を たらして
ひじを つけて リラックスします
  手の緊張が ゆるむと 脳も やわらぐとか

★心地よいかおりをchoice
眠りに
意識をむける ユーカリ

脳の高ぶりを 抑え イライラをしずめる
イランイランや、
生体リズムを 整るのに 役立つ ラベンダーなど 気持ちに さみしさ つらさなど感じる場合は 瞑想にも 向いてる サンダルウッドや ココロを 癒すといわれる メリッサも よいかも しれません

また 眠るちからも 体力同様 衰えるので 心地よく 寝付く リラックス方を 色々試してみるのも ひらめきや 創造性を 豊かにしてくれます

これからは、 冷え込みますが
風が さわさわと するなか 揺れる景色のなか 自然の秋の落ち着いた香りを かんじるのが 今の私のいちばんの 養生です(* ̄∇ ̄*)

白樺の景色が 美しすぎるので
のせてみました

みなさんにとっての
秋の かおりの イメージは なんですか?


2013年10月28日月曜日

『alata』

こんばんは〜
だいぶ気温も 下がり冷えてきましたね〜山の気温は ぐっと さがって 空気は冷たかったです(≧▽≦)
   紅葉も はじまり 空の青さが
ほんとに 美しい季節です

みなさんは お元気ですか?
 
カラダがこの気温差に 対応しきれず
うまく体温調節も しにくくなり 風邪を引いてるかたも いませんか
 
こんな、ときこそ ヨーガやアロマで 免疫力を高めて 体調をととのえましょう
寒くなってくると お悩みに 多いのが ダントツ 肩こり

なので それに関係している
□肩甲骨 ↓↓↓について

専門的にいうと
◆alata【翼】を意味するラテン語
Scapula alataとか
winged scapulaいいます
天使の翼とも
よく言われますよね〜

腕と 首を 支える骨で
本来 色んな動きに 作用します  
ですが、
冷えこんでくると この周辺の筋肉のこわばりが 強くなります

☆☆☆☆☆
で、どのくらい 背中が かたいのが
チェックしてみましょう

肩甲骨を ギュッと 寄せて ペン一本はさんでみます
"" はさめたら""
背中の柔軟性は 合格です★★★★★
すばらしい〜(〃^ー^〃):/
ほとんどのかたが かたーいぎっくり
背中だと 思います〜
むずかしいのです
『できなくても 大丈夫デス〜』

~予防のために~

全身で 行う有酸素運動
◆沢山の酸素を とりこめるので もっとも効果的(///∇///)デス〜
スッキリ〜ヨーガなんて最高***

"普段運動は...."
といわれるかたに肩こりの悩みが多いようです(*´-`)

◆また、肩甲骨を ゆっくり動かして インナーマッスルを効果的に動かすエクササイズ〜\(^-^)/
  ほとんどの方に 即効性が あり やった感も あるみたいです
((現場の声デス))

◆上体を ひねる stretchも 有効なので 毎日続けていれば 少しずつ ほぐれて リラックスしやすくなります
  (ただし 首だけ 捻るのは よくないねやで くれぐれも 気をつけて)

~異常な場合~
ふつう こりを感じるところを 押すと イタギモに感じるのですが 痛くて たまらないなど の悩みのかたは 整形外科で ちゃんと みてもらうに限ります
  むりしちゃうと もっと
悪くすることも あります
((o( ̄ー ̄)o))

今年の冬は 一段冷え込み 厳しくなるようですね
手厚いケア 早めが 美と健康を守る鍵

あたたかーいものを 食べて よく休みをとりましょう〜

2013年10月25日金曜日

ききあし

仰向けに寝て
足先が 外に向いてるほうが 利きあし
内側のほうが 『軸足』といいますが
みなさんは 比べてみて
どうですか?
  ヨーガのアーサナで バランスポーズを とると 明らかにどちらかが、とりやすいかたも 多いのでは ないでしょうか

(私も)

実は 骨盤は 軸足側に 荷重を受けやすくするように なっているため 骨盤が歪んでいくといわれています

納得ですよね〜(/0 ̄)

『骨盤』は カラダを支える " 要"
であり、 私たち 女性にとって 重要な 臓器も収まっています〜

整体や マッサージに 行くと
"開いているとか"" 歪んでる"
とか
いいますが どう改善していくかを
オリジナルでは なかなか 正すことは
むずかしいと 思います〜

骨盤を 支えている 筋肉が 弱ると 体にどんなふうに 影響していくのか?
それは、
*子宮の下垂
*子宮脱
*尿漏れ、膣のゆるみ〜など 聞くと嫌〜な感じがしますよね

日々にできる
セルフケア 気をつけておくべきこと
カラダを 守ることにも つながる 動きを ご照会しながら 実際に 動いて 改善できること、ぜひtryしていきましょう

自分のカラダに対しての 意識が
かわれば 姿勢や仕草まで 美しくなります
☆ヴィ〜ナスラインを目指してつくる!

まずは チェックしてみましょう
*肩の高さ
*スカートが  まわる
*お尻が 横に広い
*同じ姿勢が多い
*運動しない
*足をくむ
*両足つけて立つと 膝が離れる
*ヒールをはく
*つまづきやすい
*ほうづえをつく
*足のむくみ
*首や 肩のこり
*生理不順

いかがでしょうか?
よくありがちですが、
ざっとあげてみましたが、思いあたる項目は ありましたか
放っておくと  ボディーラインは 崩れやすくなります

内分泌や
神経の働きにも 影響します
セルフコントロールして
綺麗な 魅力を 高めましょう

いいこと
本気で やりましょう

あすはリラックスヨーガのクラスです
雨 早くあがるとよいですね

のびのび 気持ちよく動いて
カラダをゆるめていきましょう〜

今日も お疲れ様でした
 

気になることって なぁに?

カラダ 意識していますか?

段々と 秋から 冬へ
鍋物が恋しい 季節に なりましたね
あの 夏の暑さが まぼろしのようです

このところ 曇りや 雨で 人を不快にさせる天候が 続いていますが、

皆様 お元気で お過ごしですか?
美と  健康 にダイエット、食べること 気になるイベントも 盛りだくさんのシーズンです

寒くて 運動量が 減ってきたり
甘いものつい食べたり
朝が起きにくい
集中力が 落ちてしまう
など 秋から冬に かけて多い『冬型うつ』

ヨーガのアーサナや 呼吸で
カラダを 動かして 気分もスッキリさせて
過ごして頂きたいです
  また 風邪を 引きにくくなるというかたも とても多いです

また 女性に 多くみられる 鼻づまり、睡眠trouble 疲れやすい、
(-_-#)イライラするなども 解消する効果があります

今月も 残り少なくなりましたが
体調くずさないように 気をつけてお過ごしくださいね《*≧∀≦》
 
福山の皆様へ
お待たせいたしました〜
◆ 11月からの 新しい予定のご案内です

日曜日の ヨガレッスンは
30分間、繰り下がり
2時30分〜3時30分へ 変更になります

カラダのゆがみを チェックして 気になる おからだの 悩み 調整して
全身ポカポカと あたたて いきましょう(///∇///)

ヨーガを日常に 取り入れると
いいことが いっぱい
そんな
実感を これからも お伝えしていきたいと 思っています〜
どうぞ 宜しくお願いいたします…

ご参加 お待ちしています

2013年10月20日日曜日

タラ アーサナ

こんばんは〜
雨ですね....
  
素敵な お時間お過ごしでしすか?

今日は  問屋町の ビギナークラス
でした(*^ー^)ノ♪

雨が 降っていると それだけで 気持ちが のらなかったり カラダも 冷えてむくみやすかったり しますが 皆様どうですか?

なので 今回のテーマは
内に ためこみやすいエネルギーを スッキリした気分に して 活力を与える♪
でした!
 
◆ヤシの木の ポーズ
startに チャレンジしてみました

足元に 気をつけて 上に伸びあがる
このアーサナは 何より安定感が 大切

やると みんな 笑顔になるので
私も たのしい
『 ヤシの木で
いっぱい』です( ☆∀☆)

力みすぎると 足元が バランスをくずして 前に傾いて うまく 上に伸びが できなくなるので  体幹の力も必要です

私も 歯磨きや 洗い物するときなんかに 爪先で キュッと立ち上がる 練習をしています〜

下半身の筋肉使ってあげると ミルキング効果で 足の血流がよくなるので ふくらはぎや足首のむくみや 冷えが 気になるときに おすすめの アーサナになります(^◇^)

腕も 上に伸ばしていくので
肩や首の こりなどの 解消に

私たちは 疲れて エネルギーを 消耗したら 休息や リラクゼーションを とってあげることが 大切です

上手く ガス抜きして 自分に やさしくする時間を 少しだけ とって 明日のエネルギーを 充電しましょう(^◇^)

私も いまから ゆっくり休みを とりまーす
今日も、お疲れ様でした

2013年10月19日土曜日

胸の 音を 聴く〜

  あっという間に 一週間がすぎ、風のようにすぎていきます

今日は 岡山 リラックスヨーガレッスン
お疲れ様でした

そしてありがとうございます(〃^ー^〃)
 
◆本日のテーマ
~自分にありがとうの気持ちをもって
カラダをいたわる時間をすごす~
でした。(ノ´∀`*)
今日は 満月で、気持ちが アッパー
になったり 落ち込んだり mental面に影響を受けやすい日だったりします
(全く感じないかたもいます)

目をやすめ 自分の内側に 意識を 向けます…
◆深呼吸して
▽胸に あるのは 肺や 心臓
(この 2つにつきます…)
そして どちらも 生きていくために
とっても 大切な 臓器です

呼吸の音は 肺の音
拍動する音は 心臓の音

生きている限り かならずや 聴こえてきます

呼吸の音や
心臓の形  そして 大きさは 個人差が かなりあるので 呼吸の すごーく 弱い人 心音感じとれる 場所も 実に様々です

規則正しいかなぁーと
集中してみると 意外に リズムは 乱れています

じっーくりと  時間をかけて
心で 感じる力を 磨きます…

感情の 座があると いわれる
Heart 心臓を いたわる気持ちをもってのんびり過ごしてみると 色んなことに 気づきます
"いつも 余裕が あると いいですね"

◆リラクゼーションに
『ナディショーダナ』
片鼻ずつ行い 左から吸いこみ 右から ゆっくり吐き出すのを 繰り返す呼吸法です(*^¬^*)

きもちが 落ち着き 安定感や  安心感を 得られます

鼻の音 喉の音 胸 お腹と 上から下に はしごをおろしていくように 丁寧に 息をしていくと 気分の変化を 感じとることが  できます〜
 
理想は 四秒くらいかけて 吸い 八秒くらいかけて できると 良いですが 大切なのは 快適かどうか ですので 慣れてくるまでは 無理しないようにしましょう(^◇^ゞ)
 
最初は 3分から 5分やってみて
慣れてきたら 10分くらい様子をみながら 続けてみます

酸素たくさん とりこんで 元気な カラダに ととのえましょう

では、皆様 この後の時間も 素敵な時間を お過ごしください

明日は 岡山 ビギナーズ です
楽しみにしています

2013年10月18日金曜日

秋の 養生〜

秋はつながりの季節

夏場に消耗してしまった カラダの疲れをとり 冬に向けての大切な 準備期間
でもあります

今年 暑さが 思いの外 長く続き 急に冷えてきたので 体力を消耗したかたも 多いはず***
風邪を 引かないように 注意していきましょう〜
"( 〃▽〃)"。。。

→ まずは呼吸

秋の澄みきった空気は とっても気持ちがいいので カラダの力を抜いて ゆっくり 鼻で息をして 下腹まで意識してながーく 吐き出して  みましょう
 
今の時期、 乾燥も 気になるので 喉にいい ミントや タイム、マロウ、ユーカリのお茶などのハーブが おすすめです(´∇`)
口の中を爽やかにして、活力を補います〜

→喉には
濃いめにとった ハーブティーで
うがいをすると 粘膜を健康に保つことができます

精油を使って 洗面器に湯を 張り
立ち上る 蒸気を吸収すれば、呼吸が
楽にしてくれます

◆tea をいただく

アレルギー性鼻炎
喉の 痛みに すぐれる 薬効のある

『タイム茶』のご紹介
☆ギリシャの言葉で "タイム"の 意味は
"勇気"をあらわし 中世の 婦人たちは
恋人や 夫に対して 誉め言葉として タイムの香りがすると 囁いていたそうです

色々な勇気があります
はじめる勇気 やめる勇気
"私は、高いところに 登るとき"
びびります(._.)  それも かなり(。>д<)

→いただくと 味はキリッとした すがすがしい香りで ほろ苦いです
スーパーなどでも 売っていて
お手頃で 入手しやすい『ハーブ』ではないでしょうか

全草部位の dryとfreshのものとあり、
dryは 温めたタイム茶での うがいが
オススメ

→料理に対して
熱を加えても 香りが変化しないので 煮込み料理や ソースにして 保存することが できます
どんな食材とも 相性がよいので 利用しやすいと思います〜

神経の疲労を 回復してくれるので リフレッシュしたいとき、声を出し過ぎたときなどにも 飲むと よいそうです

お店で みかけたら tryしてみては いかがでしょうか

収穫の秋 大地のエネルギー源が つまった食材を たっぷりとって カラダを養生 ケアしましょう♪



2013年10月17日木曜日

Sport aroma ボディ〜

◆コンディショニングの調整〜

スポーツ マラソン ゴルフ 空手に気功や ヨーガ、スノボ にダイビング を楽しむにあたり 疲労や筋肉痛は つきものですが、
休息して回復できるものと、回復が 長くかかることで筋肉がかたくなり パフォーマンスが 発揮しにくくなりこともあります

運動後の after careは 鍛えることと
同じように大切です

ヨーガの後にも 同じことがいえます
 
『リカバリー〜』
アロマオイルを  利用することで 筋肉、関節を 温め 柔らかくして 乳酸の排出をよくして いい状態に(筋肉繊維)調え 回復力を高めてくれます

→芳香療法と いわれるとおり 香り成分により 脳の高ぶりを 穏やかにして リラックス優先に働きかけ 運動後 の疲れを 開放して 楽な状態に
☆ケガのとき 精神的な プレッシャーを感じるとき
◇おすすめのオイルケア〜

〇レモングラス  →乳酸除去したり 筋肉を しなやかな状態に 

〇ローズマリー→カラダをあたため 強壮作用 頭をスッキリさせる

〇ユーカリ→筋肉の 疲れが ひどい時 張りを強く 感じるときは とかくおすすめです
(風邪予防にもいいですよね)

どんな香りが よいかと いう点においては まずは 好きか 嫌かが  とても大事です(*^¬^*)

食事を 欲するのと 同じように その日の体調に 合わせてあげることで カラダはその心地良さを キャッチし 心身のバランスが保てるようになります( 〃▽〃)
カラダの疲れを 引きづり 心まで
もっていかれない  ようにしていきましょう〜

さて さて クールダウンの時間です
心地良い リラックスした眠りにつけますように

今日も 1日お疲れ様でした

 

『This is it』

こんばんは♪

今日は 木曜レッスンご参加いただきまして、どうもありがとうございました

本日は ヨーガするひと、スポーツするひと 立ち仕事で疲れたカラダに
ぴったりの
『これだ ( ̄▽ ̄)ゞ』
↓↓↓
☆シアバターを利用してみました

レモングラス ラベンダーを一緒に練り込んだ
香りは いかがでしたか?

☆シアーバターの木の種子から とられた植物性の脂肪oilで
☆Africaの女性たちが 工程を重ね手作りしたものです
  (作り手の 温かさを 感じられます)

保湿性が すごーく すぐれていることでも 知られ クリームなどの化粧品にも 使用されています

◆おもな生産地は
Africaのナイジェリア、ガーナ、ブリキナファソなどで、Africaの 女性は あの日差しの強さや 乾燥などから 肌を守ることに利用したり、バターといわれるとおり 食用としても  使われています

あのクレオパトラさんも お化粧下地に 利用していたそうで、昔から 多くの女性たちに 愛され 受け継がれてきました

効能が 素晴らしい
◇ 切り傷から 発疹や 虫刺され  皮膚の trouble全般に効果的…
  保湿成分は 私達の 皮膚腺で 生成される 成分と同じ"オレイン酸"なので 理想的な 軟膏になります( 〃▽〃)

私は、というと ハチミツと一緒に 手のひらで あたためて あたためて お顔や肘、膝、かかとにパックして、そのままお風呂で『 チャプ〜』してます

次の日の
朝はつやつや しっ***とり

髪を乾かす前には 毛先などに もみこんでから 乾かしてあげると 子供のような 髪に仕上がって 気持ちよいです

お持ち帰りの クリームで
日中の日焼け止めに、夜のリラクゼーションに  約立ててみてくださいね《*≧∀≦》〜

秋は このバターで さらに
艶々に なってね〜

体調をくずさぬよう お過ごしください




2013年10月16日水曜日

びんまるさん

11月に 広告宣伝企画
『アロマリンパヨガ』の
教室を 深津町の『はるかホーム』さまにて 開催いたします

ブログで 告知する前に
定員が 満員御礼に なってしまいました〜(゜▽゜*)
広告宣伝の力って すごいです〜

ご予約頂いた皆様
どうも ありがとうございます(〃^ー^〃)

レッスンタイトルの通り
目的は  リンパの流れを 意識した内容にしていきたいと 思っています

私達の カラダには 各箇所にリンパ節がたくさんあります
リンパの流れる方向を 知っておくとよいと思います

自分のカラダと 対話しながら  無理をしないで 動いて 楽しんでいきましょう♪

皆様と お会いできるのを楽しみにしています

ますます 毎日を 楽しもう〜

こんばんは〜(〃^ー^〃)
台風が 過ぎ去って 昼と夜 気温差が 大きくなり、山の景色が美しい 季節に なってきましたね

とっても お久しぶりです
少し肌寒くなってきて、夜は結構冷えますが 体調くずされていませんか?

三連休も あって 旅行 運動会と イベントも 多く、道路も 車が沢山 混雑しているようでした〜
皆様は どうでしたか?
私は、ありがたいことに レッスンが 入っていたので 頑張っていました
(感謝です)

最近は 秋バテになる方が多くなっています
無意識に なりがちな カラダに 意識を向けて ケアをしてあげることは 必要不可欠ですよね

これから 寒くなり代謝が衰えやすくなります。
外で 沢山遊んで ヨガして 気持ち良い毎日を 満喫できるのも 秋ならでは

疲れを 上手にとって リフレッシュ〜d=(^o^)=bしたいですよね

◆疲れの "原因"と いわれる 乳酸

食べたものは 体内で ブドウ糖に変化しますが うまく変換できないと これらが 変化して 焦性ブドウ糖になり筋肉に 蓄積されていきます

疲れやすくなる

体温が下がる
(肩凝り、腰痛、膝の痛み、しびれなど)

体温が 低くなる状態は
『百害あって 一理なしです』

◆こんなときに つい 甘いものに 走ると 余計に 疲れを 助長させます。

糖質食材は ほどほどに
中毒性も高いので mentalに すっごく影響するので 温かい飲み物を 胃に入れて あげるとよいです

☆おすすめは
*脂肪分解酵素を 含む甘酒や お野菜たっぷりの味噌汁などの 発酵食
*生姜入りのドリンクを取り入れて 代謝を上げてあげましょう

( ☆∀☆)
でも 甘いものが
どうしても 欲しいときは
今 旬の 甘栗 dry fruits
vitamin たっぷりな ミカンや リンゴ
を 食べて 潤いお肌を目指しましょう♪

さてさて、明日は ひさしぶりに 福山での
ヨガレッスン

とっても*** たのしみです
あったか、【ハーブティー】
入れて行きますね(*≧∀≦*)
一緒に 動いて 体温をあげて カラダの内側の筋肉をしっかり動かして 温まっていきましょう

2013年10月6日日曜日

【負けないメンテ】

こんばんは〜
鈴虫の 音色と ひんやり風が
心地よい 時間に なりました

今日も 日曜日クラス参加いただき、心より感謝を 申し上げます…

ヨーガのアーサナの太陽礼拝の王道
でも ある ダウンドッグは どうでしたか?
カラダの奥行き 広がりを探求できましたか

是非 毎日繰返し 続けてみて 変わっていく感覚を 楽しんでみて下さいね《*≧∀≦》


頭を支えて(ブロック、クッション支えになるもの)v(・∀・*)
を 利用して 行うと 月経時の 不快感を 和らげてくれます。
疲れた 脳を休め カラダを リフレッシュします( 〃▽〃)

強いようで 脆くもある 私達の心や カラダ 自分はどんななのかを ほんの少しだけ
自分優先する 時間
頭の中も 一緒に 整理して おくと
『いい感じ』で 余裕が出てきます

内側メンテ
いつしか 気持ちいい 習慣に なるといいですね(〃^ー^〃)
その  お手伝いを 少しだけ わたしにさせてくださいね〜

本日の カラダが  喜ぶ
お飲み物 ハーブティーは
◆オーガニック レモンマートル
レモンよりも レモンの香りが する
癒し系植物
とにかく『爽やか〜』
◇真夏から 秋にかけて 甘い香りの花を咲かせ、その葉からは レモンの香りがします(σ≧▽≦)σ

効能は おもに 抗菌、抗ウイルス作用で 免疫力を上げ  風邪予防にp(^^)q

◆オーガニック ローズマリー
刺激的な 香りは 頭をすっきりさせ
リフレッシュしてくれます
  血行をよくして 血管を強くする効果があることから
『若返りティー』として 人気があります

いかがでしたか?
次回は 『極みの美人茶*』です
女性らしさに さらに 磨きを
かけて 女子力upしていきましょう
お楽しみに…

◇◇◇◇◇◇
最後に 
今日 お誕日 だった Y子様

記念に残る1日に なりましたか?
これからの 1年が Y子さんに とって
ますます充実した
輝かしいものとなりますよう
心より 願って…
HAPPY Birthday♪ (〃∇〃)ノ由☆

2013年10月5日土曜日

『元気注入〜』

こんばんは♪
夜になって雨が 強くなってきましたね〜

今日は朝から くもって 湿度も高かったので なんとなく カラダが すっきりしないというかたも 多くいました(‘ー‘)/

大気の状態が 不安定だし 季節の変化に カラダが ついていけず どうしても
調子も 崩しやすい時なので 気をつけて下さいね

今日のお部屋の香りは
"レモングラスと
ユーカリ"で とっても 気持ちが爽やかでした

それも そのはず
インドの アーユルヴェーダでは レモングラスは 感染症や、解熱、疲れに使用され 精神を 高揚させるといわれています

また、『driver精油』ともいわれていて、長時間の driveで疲れたとき この香りをかぐだけで 気分が リフレッシュされて 疲れが吹き飛ぶそうです

時差ボケなんかにも  良さそうですね
◇レモングラスの
学名は
【Cymbopogon 】
◆ギリシャ語で "舟形のカップ"と "ひげ"に由来しています
見た目が そのままです(^-^)v
学名が 可愛いので とっても印象的です

健康の ために 内臓の健康を保つことが 大切ですが、いつも気をつけておくことは からだを冷やさないようにすることが 何より大事(゜∇^d)
  できれば あたたかいものを飲むようにし、からだを よく 動かして筋肉を増やし体温を あげるように しましょう〜
秋に しっかり体調を 整えて 美しい紅葉 を 楽しみましょう〜
(とってもたのしみ)

美しくあるために 小さな小さな努力を 続けてみましょう

継続は 力なり

明日は たのしみにしている 福山での
レッスン(σ≧▽≦)σ
こころも カラダあたためていきましょう(元気注入)

気をつけていらっしゃってくださいね〜*****
お待ちしています

今日もお疲れ様でした

2013年10月3日木曜日

"マラスロン"

こんばんは( ☆∀☆)
歩いていると、キンモクセイのいいにおいがします
『木曜レッスン ご参加下さり どうも
ありがとうございました』

回数重ねるごとに 本当に ポーズ上達されています
気持ちよくアーサナが とれるのは 自分の
ココロと
カラダにあげられる 『ごほうび』

もっともっと気持ちで
すごせますように

ヨーガのアーサナは 体重を 手足で  しっかり 踏ん張るものも 多くあります
私達の 弱りやすい 骨を丈夫に 整えてくれます (特に腕)
〜(^ー^)〜

今日
飲んで頂いた ハーブティーは、古代ローマの 女性たちが、よく愛用していたハーブが入った blend-teaでした

スゥイートで スパイシーな香りの さっばりした味わいでしたね♪
私にとっての このハーブは インドを思いおこす香りです(◎o◎)

◆【フェンネル】
【学名】Foeniculum vulgare
原産地/地中海地域
効能は
腸内のガスを 出やすくしたり、
消化を (/≧◇≦\)助けてくれます
(お腹にたまった イヤーな 感情も)

この浸出液 (ハーブティー)は 目によいことで 知られていて  生まれたばかりの 赤ちゃんの目を
あらう習慣も あったそうです〜

また 古代ギリシャでは フェンネルは
『痩せる』に由来していて
(マラスロン)と 呼ばれ 減量に 効果の あるハーブとして 使用していたと いわれています
((古代の女性も ダイエット気にしていたのかな))

この 秋にたべすぎちゃった〜
『お腹が張ってくるしー』
ちょっと 便秘な感じって とき
効果抜群の
" お助けハーブ"に
なります(゜∇^d)!!

お腹も すっきり  お肌もすべすべの
幸せな 秋をお過ごしいただけたらと
願っています

夜は 気温が さがり 冷えてくるので
皆様 おからだ  冷やさないよう
あたたかくして お休みくださいね

今日も お疲れ様でした

2013年10月2日水曜日

『安心』

こんばんは〜
今日も お疲れ様です
今日は はじめてのヨガクラスのレッスンでした〜(^ー^)

何事も 初心を 忘れず 1日1日を 大切に するって 改めて意識を 持つこと
とっても大切です(*≧∀≦*)

F先生 ハワイは どうですか?〜**
無事に レッスン終わりました
どうもありがとうございます(〃^ー^〃)
皆様 ステキでした!

さて、さて
女性に優しい アロマの紹介です(^-^)
◆ローズゼラニウム
夏から秋にかけて 小さなpink色の花をさかせる 寒さに 弱い常緑ハーブ

バラによく似た やさしい甘い香りは 花と葉の部分から抽出されます

◆学名【 pelargonium】
ギリシャ語で "palargos "の
『こうのとり』から 由来しています

種の形が こうのとりの嘴に
よく 似ているとか...Д

◆花言葉は タイトルでもある
"安心 "と "親密"

昔から このハーブは 素晴らしい 治癒力を 持つ植物とされていて おもに 傷、骨折のお薬として 使われていました\(◎o◎)/

アロマテラピ〜で、皮膚に対して 皮脂のバランスを たもち 湿疹の troubleのとき 用いられます

この 抗炎症効果は よく知られているラベンダーや ジャーマンカモミール以上の 働きかけをするとも いわれています

女性の 月経時の 緊張や 不眠、 stress 頻脈 血圧の安定に  よいとされます

〇リンパに対して
血液の流れを よくして お顔の 色艶を あげます!
むくみを 予防するのに とても 効果的です
(デトックス)

気分転換に 足の トリートメントを すると とても 気持ちいいかと 思います
レッスンで、是非取り入れてみたいな〜(*ノ▽ノ)

どうでしょうか〜

皆様の お疲れが 少しでも やわらぐこてを 願っています

明日は ひさしぶりの 福山です
お天気大丈夫かしら?

来られるとき くれぐれも お気をつけて いらっしゃって くださいね
お待ちしています


2013年10月1日火曜日

繋がる

こんばんは〜
風 爽やかな秋 の季節 10月です(*≧∀≦*)
昼間は まだまだ 暑いですが、皆様お元気ですか?

毎回 楽しみにしている ヨーガのクラス
いつも 参加して下さる方に 支えられ
私は、幸せ者です*◆*◆*◆
『どうもありがとうございます』

カラダにだるさを 訴えるかたも ふえています( ´△`)
首や 肩に 緊張が あると  呼吸も しにくくなりますよね
*pc作業の 多いかた
*カラダが 冷えてしまっている 低体温
36℃の以下のかたなどは 疲労を溜めやすい状態なので 注意しましょう

まずは、常に姿勢を 正すこと、背骨の上に 首が まっすぐを 心がけましょう〜
肩甲骨の 間を 温めてあげるのも とても 有効で、ドライヤーの熱を当てて
【カクユ】と 呼ばれる つぼを を刺激するとよいそうです。

即効性あって 気持ちよいです
良かったら 試してみて下さい〜
(やけどしないように 気をつけてね)

軽い不調と 見過ごした  生活をしていると 肩こり、腰痛、生理痛、肌のくすみや 乾燥をおこしたり、免疫を低下させ 感染症などにも かかりやすくなります

☆これからも、アロマや ハーブ、ヨーガなど
楽しく健康に過ごす方法を ご照会していきたいと思っています

今年も 残り2ヶ月になりました
皆様と ともに いろんな事を経験し、
味わい 繋がりを大切に ステキなレッスンになりますように

◆明日も すこやかな わたしで
   いよう***