2013年12月28日土曜日

『気づき』の 道

親愛なるみなさま。
日々がすぎるのが 一気に加速しているよう

本日、28日土曜日にて
今年の ヨガレッスンを
全て 終えることができました

みなさんの めちゃあったかい
ハートに支えられて
よいエネルギーに触れるきっかけを
いただくことができました

今日の場をシェアしてくれて
本当に 本当にありがとうございました!!
m(__)m

年末のご挨拶もできて
充実の 時間となりました

こころから深い 感謝

残念ながら 今回ご参加 いただけなかった方にも 是非、又、別の機会に
お顔見せていただけたらと 思っています♪

゛今年の締めくくりのヨガ゛
 
柑橘の香りが爽やかでしたね
《笑》

テーマは
〜動きの中に 静けさを
感じてみる〜

どの ポーズに心地よさを
感じられましたか?

みなさん 勇気の象徴でもある
胸を開く 戦士のポーズ
かっこよかった!!

★★★★★

私の中のyoga
みなさんとのyogaに 繋がりを持てたような気がして 嬉しいです(^^)

アーサナの
゛効果゛は
足と背中を強くして
股関節を開き安定させ 呼吸を
深める

《パワフル!なのです》

はじめてのことを するとき
精神的、身体的にも試される時でも
ありますよね

(私もはじめたての頃 ついていくのが精一杯でさっぱりわかっていなかった(笑口)

とにかくドキドキしていたことを覚えています

新たなる自分発見は できましたか?
( ・◇・)

足のスタンスや
腕や 頭、膝の角度、後ろの脚
腰や肩など意識しながら
また、練習してみてくださいね

(挑戦)(゜〇゜)(~O~;)

2013年 みなさまにとって
ヨガは
  どのような体験でしたか?
リセット…
ストレス解消
美容…

来年は、どのような存在になるでしょうか?

練習は日々続けるもの
からだは 日々変わり続けるもの

何か 変わった?と言われれば…
体も もちろん 精神的
『心』が 変わったと思います

練習で 自分らしくいられる
感覚を 日常の生活の中でも実践する
方法を おのずと さぐっています

(いつもご機嫌でいたいのです)

体を生かす暮らし

大切なことや
必要なこと

今において 自分の最善は?
そこにいかに 喜びを見いだせるか

Very happy

2014年も ステキな みなさまと であい
あたたかい 時を大切にして過ごせていけたらと
思っています

ゆっくり
生きている楽しさを こころから
感じられる 一年になりますように

来年も
  どうぞ
     宜しくお願い致します

引き続き ブログも更新していきます
ので こちらもチェックしてみてくださいね(//∇//)

ヨガインストラクター
ハヤシナツミ

2013年12月27日金曜日

暮れ〜の季節♪

今年も 残すところ あとわずか
そろそろ 一年を振り返る
季節を迎えました

『よいお年を…』
の言葉も よく耳にするように
なりましたね

年末寒波で より空気に 厳しくなる冬を感じています
鼻がつめたい〜

だんご汁
おでん 最高!!

さて、さて、みなさまに とって
どんな2013年 でしたか?

私にとっては 『変化』を迎えた年でもありました(//∇//)
場所が 変わり 人が変わり新しいイベントにも チャレンジして 何かと忙しく、元気に動けた一年でした♪

《好奇心旺盛》な 私にとって
゛何か゛に
チャレンジする
ことは色々な面で 学びも多かったように思います♪

そんな中 いつも私を 支え応援してくれている優しい 家族

変わらず参加してくれてるかたや
ここで 初めてヨガを体験したかた
これまで お世話になった方々の存在に 感謝の気持ちでいっぱいなのです!!

2013年も 本当にいろいろなことが
ありました
自然災害、異常気象、予測不可能なこと
傷ついたり、辛く嫌な思いを沢山されたかたも多いと思います

日々、何を思い
何を大切にできるのか?

やっぱり『思いやりの心』

人に対して、物に対して、全てに対して 誰でもできる 心の持ちかた

私たちは 無知で 自分がきづいていないということにも きづけていないことがあります

ヨガは 真剣に取り込めば 取り込むほど ポジティブな変化を 心や体に
与えてくれます

明日は…
ついに 締めくくりの
レッスン

『サンクス ヨガ』
になります〜


師走も ピーク
この2013年を振り返り

ハァッ〜と力を抜きながら
ほっとした 空間を
一緒に過ごせたら嬉しいです

v((〃^◇^〃))v

明日も 寒いです
あたたかくしてお越しください
みなさまにお会いできること
楽しみにしています














2013年12月24日火曜日

Merry

12月は一年の うちでも
最も 華やぎ 盛り上がるシーズン
子供たちは
o(^o^)oワクワクして プレゼントを待っているのかな

今日は
*クリスマスイブ*

たのしい計画を
立ててお祝いする人
極めてシンプルに過ごす人

クリスマスはイエスの誕生日

困っている 人を助けたり、誰かに優しくすること 純粋な優しい気持ちを
贈るという意味もあります

安らぎ
喜び
そして幸せが
いつも…わたしの 心の中にありますように

聖なる夜に 祈りを込めて
ステキなホリデーを

Merry christmas








2013年12月22日日曜日

ゆうづうが ききますように…

日本の冬
『冬至』

(古代 一年の始まりと
いわれていた日)

*.・.¨・.¨*¨''.¨'
本当に日が短かった〜

本格的な寒さは これからです

゛無病息災゛
カボチャを食べて ゆず湯で
カラダを清める伝統
それを 大切にしている日本の暮らしは とてもヨガ的ですね
(//∇//)

日曜日の レッスンへ
足を運んでくださった 皆様へ

心より感謝を 申し上げます♪

残り少なくなってきた 今日1日が また 素敵な時間になりました

気温が 下がると カラダは頑張ろうとして 交感神経の働きが 優位になります

そうすると…血圧があがり、心拍数が上昇する ストレスを感じたときと
同じような反応を示します

゛乱゛の予防になるのが
『香り』です♪
好きな香りを 嗅ぐと 末梢の血流が
( ゜Д゜)驚くほど よくなるとか

冬至のお祝い
《ゆず》 の 香りは とってもいいですね
最高!!

特別な日に カラダを浄化し新しい年を迎える上でも 最適なタイミングでしたね

マッサージなどで カラダを温めることは 心臓への負担も軽減し よりよい状態へと 整えることができます
ラベンダーと ゆずは 相性抜群
だったのでは…*

気がついた時 足もみ マッサージしてあげると カラダの疲れも 取れやすくなって 足全体の筋肉も柔らかくなりますよ♪
(〃^ー^〃)

今日練習した ワシのポーズ
組みにくい方の ふくらはぎが かたくなってると思うので よく温めてほぐしてあげてくださいね

足が組みやすくなり、バランスもうまく取れるようになりますよ
♪( ・∇・)

また ぜひ..
練習してみてくださいね

変わるカラダを楽しんで
いろいろまた 一緒に チャレンジしてみましょう

では…*では…*
佳き夜♪よき眠り♪よき夢を
明日の 運を上げていきましょう

2013年12月21日土曜日

頭の中を のぞいてみよう

今日も吹く風が冷たい1日でしたね

風邪を 引いていませんか?

今年も 残すところ…
あと 10日と なりました〜
(*ノ▽ノ)

12月 ラストの『リラックスヨガ』のクラス 終えることができました!!

本当にありがとうございます♪(σ≧▽≦)σ

いつも来てくれている ゛メンバー゛

2013年を振り返り
みんなそれぞれ 思い思いに 真剣に 自分のヨガに 取り組んでいました

最後には ((*''(*''*))ポォッ-と
温もりが
生まれる時間なのでした

ヨガの練習は カラダを動かすだけじゃなく 人生に活かせる知恵が いっぱいつまっています

一年を 振り返って
じっくりと 自分と 向き合い
からだに いいこと

大人になると いろんな思考が 邪魔しちゃって
シンプルな感覚から 遠ざかり
余計なことを カラダにためこんじゃったりします

〜頭の中をのぞいてみよう〜

思考を少し
おやすみして無垢な状態に
ココロに 空をイメージして

自分の意識状態を変えて

なるべくなるべく
シンプル
なほうが いい
(*´ω`*)

じっと座り、集中することで 普段使われていない脳が 使われて 頭が活性化されるといわれています

リセットして脳を 適切に使える状態に
いらないことは 削減

カラダがよくなれば
頭もよくなる?

まだまだ 模索しながら生きています

明日は午前中岡山レッスン
午後は 福山に 行きまーす
ココロとカラダが 喜ぶこと
一緒に探していきましょう



2013年12月19日木曜日

寒い季節に ココロがあたたまる〜

今日は レッスンのあと

ステキなおくりもの いただきました
それは 温かいお手紙と 手作りのクッキーなど…(ヾノ・∀・`)

う・うれしっ↑♪

お家に 帰り、メッセージ読ませていただきました♪

わたしのために 思って書いてくれたんだなって...

とってもココロが あたたかくなります

クッキーも 食べました♪
『美味で ございまーす』
(笑)

やさしい 『ハート』
本当に ありがとう

ありがとう

ありがとう♪
(σ≧▽≦)σ

励みになります!!

わたし自身、誰かにお手紙、書く時、プレゼント選ぶとき
喜んでくれるかな?
感謝が 伝わるかな
と すごくすごく 考えます

(((o(*゜∀゜*)o)))

言葉ひとつ
一人一人、解釈、とらえ方がちがいます…
一度、自分の身に置き換えて、言葉を 発するのは 大切ですよね

(*`・ω・)ゞ

手紙は 気持ちを 伝える大切な手段

とっても ステキなおくりものです…*

大切な人の顔を 思い浮かべながら
ペンをとる…

今あるものの 大切さに いつも 気づける゛わたし゛で ありたいな…
と思っています



美の秘訣…

今日も レッスンに
ご参加いただきまして、ありがとうございます。

本日の ヨガテーマ
美の秘訣…

『骨盤』の弾力性 アップ♪でした

お腹を ほぐして 股関節、お尻周り
をストレッチすることで、効果があがります
〈左右差感じていただけましたか?〉

骨盤の 歪みは 冷え性、肩こり、腰痛と 全身に広がっていきます

普通の人のカラダは ほとんどの人が歪んでいるといわれています

正座の姿勢から
はじめる
《大地礼拝》を、練習しました!

骨盤の緊張を やさしく ほぐすので
リラックスにおすすめです

ほぐしたら バランス、強化のポーズ
緊張と 弛緩のバランスが大切です
(//∇//)

家で練習するときは 膝や 頭の下、背骨の下に、厚めのブランケット、バスタオルなどを 利用すると よりポーズが楽になると思うので やってみてください♪

(ゆっくり、20秒くらいかけて、伸ばしてあげてください)

プラス ヨガの気持ちを落ち着かせる呼吸で
鼻から 細くながーく 吐いて

イメージは…
(遠いところにある ロウソクの炎を 優しく揺らす感じ )

そして 力を、抜いてみてください

人は、不安を感じたり、イライラすると 息が 浅くなり、胸の呼吸になります。これに対して、お腹から ゆっくり吐き出すのが 腹式呼吸です

(腹筋つかいます)
自分で できるセルフセラピー

男性に 比べて 筋肉や 骨が 弱く、女性ホルモンの影響などで 筋力はさらに 弱くなり カラダのしなやかさが 失われていきます

普段、美しく歩くことも
いい トレーニングになります

カラダの軸を感じながら、一歩、一歩、左右の筋肉を使っているか確認しながら歩いてみるとか

座ったら 左右のお尻に 体重を均等にかけてみるとか

(これだけでも 足や、
骨盤は かなり変わってきます)

ちょっとだけ生活習慣を意識して
みる
できること 選んで 毎日 続ける…

コツコツ 繰り返し繰り返し

美の秘訣♪








2013年12月18日水曜日

骨盤は かわる♪(σ≧▽≦)σ



寒さを しのぐため 毛穴も カラダも
頑張って 熱を逃がさないようにしています

(生理現象)

カラダの要
〜冬の骨盤ケア〜

骨盤の動きには 季節や 生理周期、1日の中を通し 開・閉を繰り返しています
その他、前後や 上下にも動きますが、個人差が とてもあります

〈よくいわれる歪み〉

体調や 感情に関係しているのは開閉の動きです
なんとなく 分かりますよね

歪(  -_・)?でいると 思うと イヤな気持ちになりますが、自由度あるぶん 調整もききやすいといわれます

歪みすぎると これが
全身に影響します

m(。≧Д≦。)mたいへんデス

普段の お手入れ次第で
脂肪のつきかたまで 変わりますよ…
(*ノ▽ノ)

特に仙骨周辺には リラックスする
神経が たくさん集中しています

★《骨盤の弾力》
イライラする人は ここが凄く、緊張していて カラダ緩んでいないので きちんと ケア あげることで 内臓やホルモンのバランスが整い気持ちが とても楽になります
《便秘や 生理不順などにも関係しています》

あらゆる病は 骨盤が完全に緩んで
熟睡時に 治っていくんだとか

大切なのは『弾力性』

‘女性のリズム,

ゆとりや 潤い力のある 本来の女性らしい よい状態に しておきたいですね

明日木曜日のレッスン
♪(σ≧▽≦)σ

骨盤周りを ほぐし リラックスできる内容を 入れていきたいと 思っています

年内の 木曜日は明日が 『最終日』
早いものですね
  残りのレッスン 皆様と 一緒に ステキな時間を過ごせること 楽しみにしています♪

2013年12月17日火曜日

〇〇に ストップ!!

グレーな 空の1日

雲が 多いので 夜になっても
今日は 満月が 見えませんね〜
( ・∇・)

でも 見えてなくても
たくさんの人が 少なからず 月の影響を 受けている?

お医者さんや看護婦さんも
ケガや 事故の数が増えるのは 確かだ〜と言われていましたが
不思議なものですね

ヨガや
スポーツでも この時期に 張りきりすぎて ケガした人は
治りが あまりよくないともいわれます
  日常の生活でも
気をつけなくては…(ヾノ・∀・`)

12月も 半ばすぎ
カニツアー、焼き肉、パーティー、飲み会、ランチ
お付き合いも何かと 多くなり、普段以上食べたり、飲んだりすることが
あるかたも増えていますよね〜
v(・∀・*)

神経を 使いすぎたり ストレスが多いようなときも よく人は 食に走る傾向にあります
暴飲暴食にストップ!!
(変なクセつけないように…)

疲れや(-'д-)y-~
イライラ…(-.-)y-゜゜゜
たまってるな〜そう感じてきたら
そんな ときには アロマテラピー♪

何度か 登場していますが、
ヒノキ科の
サイプレスが おすすめ
◎種子名
《永久に生きる》

そういわれているのは、
この木は、一度切り倒してしまうと、2度と再生しないのですが、その葉や枝はなかなか枯れないという強い生命力を持っています!!

こんなとき…
*精神面において
怒りが
あるような時、イライラしがちなときに 一番 お役立ちする香り…

*からだに対しては とりわけ
月経の悩み、生殖器に対して よくする働きをしてくれます

サイプレスの香りを
たのしみながら ゆっくりバス浴
して 足をよくあっためて 全身の 血の めぐりを あげてポカポカに

森林浴のような 香りで
清々しい 気分に ひたります

下半身の重み、冷えなど
1日中 靴をはいているようなときにも 役立ちます

早めに
ケアして
ベストな 体調を維持していきましょうね♪(σ≧▽≦)σ

今宵も 佳き夜を♪¨¨…*

2013年12月16日月曜日

冬の夜♪¨.¨

日が暮れるのが 早いこと

..冬のドライブ♪
・・・Let'go!

…(≧▽≦)


ちょっと足を伸ばしてみました…(*^O^*)

車を走らせて
ヒカリの イルミネーションへ向かいました
二時間ほど して到着

少し雪が 降って 寒い寒い
だけど これが いい感じ

煌めく ライトの方へ
向かって
(お腹ひっこめ)
歩く歩く歩く…

イルミめぐりの散歩
テーマは
『LOVE』
だそうです

光のトンネルをくぐり
建物も 幻想的
アメージング!!
クリスマスムード満点

夜になると さらに 綺麗…
地形や 樹木を 生かした形で
たくさんの電球が あしらわれていました

冬空の下 たくさんの人が 賑わい〜
子供も 大人も楽しめるものって
やっぱり良いものですね

光を見つめて 笑顔♪
わたしも うれしい

瞳孔が パッチリ 開いて
大切な人との 距離も 近くなるのかな
心が温かくなる感じ

あちこちに カフェやお食事できるところも お手洗いも あって 困りません
(便利だな〜)

私は なんといっても
おぜんざいが大好き★

いただいてきましたよ…(≧▽≦)
優しい甘さで 小豆の歯触りの
良いこと…

囲炉裏の前で
ゆるーり…
寝てしまいたい…(-.-)-゜゜゜

楽しい休みが 過ごせて
何より(*^^*)

一足早い クリスマスを 楽しむのもいいですね〜

寒い日が続きます
風邪を 引かないように
気をつけてお過ごしくださいね♪












『背筋を伸ばして』

こんばんは
寒空の下

゛゛。¨¨゛,‘’*。’‘・゛。.:*:・'°☆
あったかくしておすごしですか?

(*^ー^)ノ♪
昨日 日曜日
レッスンに ご参加 頂きました皆様へ

『心より 感謝を申し上げます』

スパイシーであまーい香り
オレンジ・シナモン
は いかがでしたか?

カラダを温め 浄化してくれる
冬の季節に ぴったりのブレンド
ではないでしょうか?

キレイなカラダをメイク
たどりつくのは
《基本姿勢》

私たち 日本人は
肩に力が入りやすく 猫背の傾向が
多くみられます
正しい姿勢を 保てている人は
どれくらいいるのでしょう

『猫背(o´エ`o)かも…』
『分かっていても ま いいか』
なんて 思っていたり

(*^ー^)ノ
良い姿勢は マスターすれば
゛絶大なる メリット゛

カラダに負担が 少ないし
  見た目においても スマートに感じられますし♪(^^)

日々の中で
『ちょいヨガ』
カラダを内側から キュッと ひきしめながら 呼吸してみる
これだけでも お腹の血行はよくなるし 調子いい

《言うは易し 行うは難し》

少しを
何度も繰り返すことが
心理面においても 一番

それが 新しい習慣になり、ライフスタイルになり 当たり前に 変わっていきます

ヨーガにおいても
繰り返し練習していくと
たえず 心身が リセットされ
どんどん柔軟性も 集中力も
高まり
さらには 自信まで 感じられるように

まさに 魔法のよう♪

練習した
〜胸を張るポーズ〜も
猫背改善に おすすめです

様子みながら 肘を 後ろに引き 縮んだ胸を開いて
気持ちいい深呼吸して
免疫力を 高めます

カラダを伸ばしたり、ねじったり、肩こりや 背中の張り、骨盤周りの緊張を 解放して ヨガのポーズも楽しみましょう♪








         

2013年12月14日土曜日

ホットな時間を (σ≧▽≦)σ

お疲れ様です

今日も リラックスヨガのクラス
頑張ってきました〜

冷え性の人〜?(o≧▽゜)
って 聞いてみたら 半数以上の方が
手を hi・・・
(ノ゜ー゜)ノ

なので
タオルワークで 肩甲骨ほぐし
色々やって温めるストレッチ入れてみました
通常の タオルより ずっと長くて
ちょっと収縮性も あるので
握りやすくて ポーズも 楽にとれたのでは…(ヾノ・∀・`)    

胸を開くと 呼吸って 本当に気持ちよく カラダの中に 入ってくる♪

日常でも維持したいものですね

あったか 飲み物で
ウイルス対策…

冬場
高温で
あげた油物など
たくさん食べると カラダは新陳代謝を
必要とし働き出します

消化を 助けて、エネルギーの代謝を
高めてくれる ハーブやスパイスをいくつかミックスして
一味 ちがったティ〜を作ってみよう

★クワッタティ〜

(材料)
◎シソ科のバジル
日当たりよければ、室内でも 簡単に
栽培可能な ハーブですよね…
消化不良といえば やっぱり バジル様です(^^)
ここでは フレッシュで 5、6枚ほど

◎黒こしょう…3粒
どんな 料理にも よくあい 食欲を増してくれる便利スパイス♪
精油でも カラダをあたため強壮してくれる優れもの

◎甘い香りのクローブを…3粒
胃の弱っているときに良しとされ
鎮痛剤や 胃薬などにも 入っているハーブです
(普通に紅茶にひとつおとしても
(^q^))

おろししょうが 少々(お好みで)

水…200cc

これを 小鍋に 全て入れ
水の量が 半分になるくらいまで
煎じます

煎じたら 濾して
フゥ〜フゥしながら いただきます
甘いのが よければ、蜂蜜を 加えてあげても いけます(^q^)

おでんに からしのように
(私はお味噌が すき♪)

自分の嗅覚と味覚磨き♪
スパイスや ハーブも カラダを浄化し
キレイにしてくれます

12月も半分を過ぎます
早いですね〜
クリスマスも近づいてますます 気持ちは楽しい気持ちでいっぱい
明日日曜日は岡山、福山経由で
レッスン向かいまーす

あったかハーブティ〜持っていきますね(///∇///)

皆様に お会いできるのを楽しみに
しています

よい眠りを


2013年12月13日金曜日

あ・た・た・め

《陰の季節》
強く 冷たい 風が吹き
落ち葉が クルクルと まわって いろんな面を 見せながら とんでいきます

私の首に 巻いている マフラーも
《笑口》

寒さの あまり あたたかーい場所に
避難する 大人達

皆さんは どのように寒さ対策してますか?

マスクをしてるから喉は
だいじょうぶ〜
風邪 肺炎などの予防に マスクしましょうね

私も 仕事で 声枯れないように
気をつけよう…(*^O^*)

耳あては 手放せません
イヤ〜リラックス(///∇///)

(ハッピーモンキー♪)

ほとんどの人が自分は
冷え性だと 思う、そう強く感じているようです
  熱を生み出してくれるのは
《筋肉》です
動くことが少なくなることにより
体温が 低くなりと末端まで 温めることが できません

◎耳
冷えたままでいると 頭が痛くなったり、気分を悪くしたりする原因になります。
皮下脂肪も なく
血流が もともと 少ないため冷えやすいところでも あります(‘д‘ )

なので
時々、
(゜∇^d)!!
ヘッドマッサージで 頭のめぐり
アップ

耳の周りや、耳全体、頭の後ろ、下から上 頭頂に向かって 10本の 指を使って しっかり ほぐしていきます
(ウサギのポーズも いいな)
顔は もちろんのこと
頭皮まで 酸素をゆきわたらせて
スッキリ…(≧▽≦)

好きなキャリアオイルと 精油を混ぜて やってみるとより気持ちよいです
(グリグリ)

◎手のひらや、指先も 気持ちいいと思うところ あたたかくなるまで よくほぐしてケア♪
そわそわした 気持ちも落ち着きます

いやな気持ちを 流しましょう

指先って 以外にすぐ あったまるんですよね

家族と やりあいっこしても 楽しいですね(*´∀`)(о´∀`о)

゛老けない暮らし方゛
冷え対策にも 色々ありますが 自らの
あたため力♪を 高めてあげることが
重要

師走は 何かと バタバタしますが
忙しいときこそ
気持ちを 落ち着けながら
自分のカラダと
家族のカラダに
しっかり目を 配ってあげましょう
(ノ゜ー゜)ノ

明日は 一段と 冷え込むそうですよ…
あたたかくして
このあとも よい 時間を お過ごしくださいね

自分を見つめるステキな時間



2013年12月12日木曜日

エネルギーって?

今日のウォームアップは
股関節の
屈曲、進展の 動作を 取り入れた
゛ヴィンヤサー゛

練習してみました♪
『キレイに動けて
いましたよ(゜∇^d)!!』

フレッシュな エネルギーを 感じます

下半身は 大小 様々な筋肉から 成り立っているので 動かした分だけ より
ポンプの作用で 血液の循環が 促されます…(≧▽≦)

冬を 暖かく過ごすために
熱を 作りだす筋肉も 鍛えていきまししょう♪
...。...。


自分の最大限の 可動性を
呼吸をしながら 感じて ゆっくり動いてみてくださいね…

かわりゆく
( ・∇・)わたしたちのからだ

〈受け止める〉

表面上な 面
そして 内面的な事

bodyも mindも どちらも 大切

特に
女性は 体の中に 入れるもの
何を身に つけるのかでも
いろんな影響が出てきます
何を食べるかは いつも気にしていたいし 知識も 身につけたい

そして 皮膚の外側と 内側
ちょっとだけ 感じてみる

ヨーガの前にオイルマッサージ
自然から エナジーを 取り入れる

筋肉を少〜し ほぐしてから
リラックスしながら うごきはじめる

カラダとの コミュニケーション

オイル +精油
気分や 体調に合わせて アレンジ♪

今日のものは オリーブ油と アーモンド油をベースに
精油は ダマスクバラと イランイラン、そしてゼラニウムでした

まさに *.*.*
フローラル*.*.*

お肌しっとり*つるつるになりましたね〜
肌が まだ 輝いています

花の力♪

イランイランの香りは あまく
アドレナリンを 抑制して 気持ちを穏やかに保ってくれる効果♪
人の感情面 怒りや、不安、ショックや、パニック、恐れなど 時折、強すぎる感情は ホルモンのバランスをくずしたりする原因になります

負のエネルギーは 子宮に良くない影響を 与えるといわれています

お花の力で リラックスしながら
女性性を 高めてあげたいですね
(*≧∀≦*)

ゼラニウム♪
不安を 静めて 気持ちを明るくしてくれる香り
寒さから 血色が悪いような状態の時にも向いています

ダマスクローズ♪
たくさんの人が 好む
すばらしい香り
幸せを感じさせる
ホルモン (///∇///)ドーパミンが 促されているからなのでしょうか

バラは 女性だけでなく 男性にも
よい働きを してくれるそうです

自分への ごほうびは もちろん
大切な人に プレゼントとして
みるのも 喜んで 頂けるのではないでしょうか

今宵も 温かくして
よい 眠りを〜








2013年12月11日水曜日

‘’相棒‘’

簡単に セルフケアできる
べんりグッズ♪

《カッサ》

水牛や 天然石などで 作られた
プレート

テレビや 天然石のショップさんでも
セルフマッサージに 使えると 一般向けにも 販売されているのを目にします

私が はじめて カッサに 出合ったのは 東京の 表参道の セラピースクール
さまざまな 自然療法が学べ 講師も 一流です
医療や 介護、主婦の方まで 全国から通って来られています
アイテムの 品揃えも豊富

無数に存在すり形や 色の物
素材も違い 肌当たりや 使い方も
さまざまな物が あります

見ているより 実際手にとり からだに
沿わせて使って みると なんと
使い心地のよいこと♪
(・o・)
   人気が あるのは やはり 天使の羽
といわれる 形♪
オイルを つけて 滑らせると とっても当たりが やさしく気持ちよいのです

通常は プロの セラピスト達は 腕や 手
身体を 使って からだのこりを ほぐしていきますが どうしても
痛めてしまったりということも 少なくありません
  普段のセルフケアに おいても 当然ながら 長いこと使うと 疲れちゃいます

そこで 用途にあわせて
カッサを使っていきます

コツさえ 覚えれば  どこか痛めたり することなく 楽に こりを ほぐすことが できちゃいます

よき『相棒』です

特に お顔のケアにおすすめ

リンパ節が 多く、つまりやすい首や
鎖国の 流れが 悪くなると 肌がくすんだり
肩のこりが ひどくなったりする原因になります
それにより 姿勢も 悪くなったりします

顔のケアは
横に なって クリームや オイルを 使って カッサを使ってさすり
やさしくほぐしていきます
※何も塗らないで やってしまうと内出血しちゃいます!ので気をつけましょう…

頭や 顔などは  複雑な形を しているので
いろんな角度で 当ててためしてみるとよいと思います♪

顔も 老廃物が
溜まるんです

表面に現れる 全てのことには 原因があります
自分を まるごとみて 改善していけるとよいですね〜

お気にいり
カッサ
で 小顔スッキリ…(≧▽≦)
良かったら 試してみてくださいね

明日は 木曜レッスンです
(^o^ゞ
ヨガと セルフマッサージで
体を ほぐして あたためて ビューティーな 体を目指しましょう

お待ちしています






2013年12月10日火曜日

森林の恵み

お疲れ様です
夜になり 気温が 下がってきましたね
北の方に比べたら まだまだ 対したことは ありませんが〜
寒さも 楽しく味わっていきたいですね
夜は ハッピータイム…(≧▽≦)
今宵は、日本の精油を 愉しむなら
バス浴が 一番!!
日本のお風呂文化と 密接に関係する
☆和の精油のご紹介♪
日本固有の樹木種
ヒノキアスナロ
爽やかな香りは、精神を リラックスさせる
゛ツヨプセン゛という 成分を含んでいます♪
  カビなど 多くの菌に 対する抗菌性が高く、ダニや 雑菌、部屋のにおいを、抑えて 消臭、脱臭してくれます
効果は てきめん(゜∇^d)!!
カビが 寄り付かない 空間を 作ります…
和の薄荷や ラベンダー、ヒバ、クロモジなどの 和風精油と 相性抜群♪
だし、合わせると とにかく 香りが
最高なのです…
そして、
日本の精油のよいとこは 産地や それに携わっている生産者の方が はっきりと分かりやすいことが 安心して 利用できるところです
 
近くに 農家さんが、あったら 訪ねてみると 色々なお話も 聞けるので 楽しいですよ(^o^ゞ

お野菜のように 地域ごとの 違いを楽しむ感覚で アロマも取り入れてみたいですね

アロマバス…(*^O^*)
遠出しなくても 森の中にいるよう
*お湯の温度も ポイント
日本のお風呂は
海外とは 違い肩まで浸かれる深さが
あります
ありがたい 日本のお風呂習慣
寒いときは、40〜41度くらい
体温より 少し高め設定で
20分くらいの 入浴が 適しています
じんわりあたため 血のめぐりを高めます
樹木系は 余分な力を ぬき
気持ちを切り替え 心身を 浄化してくれる作用があります
ヨガにも ぴったり…
天然塩や、粉ミルク、牛乳とまぜて
入浴剤に
精油が 苦手な人は ヒバチップスなどをお部屋に 置くだけでも 生活臭が消え リラックスできます
無水エタノールと ヒノキ精油で
スプレーにすれば、冷蔵庫や まな板、台所の除菌になります
靴箱 ブーツなどに シュッシュします
ラベンダーとヒバ油を合わせると、お部屋の乾燥対策リラックスブレンドに 仕上がります
その他、値段も お手頃な 柑橘系と 合わせて
芳香浴や、吸引法などに 利用できます
元気になりたい、気分を あげたいときリフレッシュに 取り入れてあげると使いやすいと思います
柚子なんか 素敵ですよね
日本って よいところ
ほっこりあたたまって 元気に 冬を
過ごしましょう
おやすみなさい〜

2013年12月9日月曜日

乾燥しらず♪

今日のからだのこと

近頃、よく聞く
゛冷え゛からだの どの部分が 気になりますか
特に 血管が細くなり 滞りがおきやすい手先や、足先など…
それと 一緒にセットでついてくるお肌の乾燥

どのように ケアしていますか?
年齢の衰えは¨ 足¨から
とも言われますが、特にケアしにくい ところで あげると
《かかと》

身体の水分量の バロメーター

*かかと*
潤っていますか?( ・∇・)
『見て見てさわって』
小さな足の裏で 全体重を 支え、かつ移動させる 働きもの

身体の一番下に あり 老廃物が もっとも溜まりますく 放置されやすい状態に さらされているため 疲れや冷えが出やすい場所でもあります

毎日のバスタイムで
疲れをほぐしながらケアしましょう♪

まずは 温めてから  軽石などで 厚くなっている角質をやわらかくします♪
コーヒー豆のスクラブさんも 古い角質をとり除いてくれます♪

蜂蜜に ブラウンシュガーを混ぜたもので 保湿しながら 角質オフ♪

オイルする前に 1テク プラスすれば
かたい 角質も ふやけてはがれやすくなり キレイになりますよ〜

落とした後は 保湿…(≧▽≦)

足の裏は 汗腺は あるけど 皮脂腺が ないので 油分を 与えてあげないと
光沢感が なくなり、ガサガサになりますm(。≧Д≦。)m

(かかとが ないていませんか…)

オイルで ツヤをプラスすると イキイキして見えます
足の裏は からだの〃通信簿〃
やさしく マッサージして 皮膚へ栄養分を浸透しやすくします

人に魅せられる キレイな 足のウラを
目指しましょう

今回…
肌をやわらかくして しなやかに保ってくれるものをご紹介しますね♪

..............
☆アーモンドオイルのような 無臭のベースオイルに
精油を トッピングします♪
( 香りを 楽しめます♪)
※アーモンドオイルは ビタミン類をたくさん含んでいるので おすすめ
食べるナッツは おやつにも 良いですぬいぐるみよね…

《植物のお医者さん》として、頼りになってくれる
◎カモミール
肌のやわらかさを 高めて 健康な状態に促してくれるのに役立ちます

どの肌質にも 合いやすい
◎ゼラニウム
肌の血色を よくして 足の冷えやすい時にも有効です

エジプトのミイラ作りにも 利用されていたといわれている
◎シダーウッド
気力、精神力を安定させることから 全身のアロマトリートメントや 芳香浴にも 使われていますが、からだを温め、かゆみのケアにも 適しているといわれています

かかとを 包み込むように浸透させて
パックします
ついでに 爪ももみもみして、お手入れ楽しんでみてくださいね

ちょっと乾燥してるかなと 思ったら
クリームを塗ったり、すぐケアすることで 肌の状態も かなり変わります

足うら キレイに
からだのなかの
お掃除のケア、はじめてみるのは
いかがでしょうか?

10年後の自分を 作るのは 今の自分次第!?

顔の力(^^)人(^^)

2013年も 早いもので、後 3週間と なりましたよ〜
澄んだ空に 星の光、
空気は 冷たく
本格的な
冬が近づいていますね
  今日も
たくさんの方に参加していただき
心から感謝申し上げます
まだヨガに慣れていないという参加者の方の横顔を見て
私も 同じように 緊張してレッスンを受けていた頃の事を 思い出します
(・∀・*)
今は違う立場の緊張〜
( ̄∇ ̄*)ゞ
自分が その場所へ 初めて 入ったときの フレッシュな感覚 
  忘れられない貴重な体験です
(ドキドキ…)
一緒に その雰囲気も シェア(^_^)
毎日の 生活でも よい意味での緊張感
保てたらよいですね
どのような場所にいても 自分らしく いられる強いメンタルは ヨガの練習の積み重ねにおいても 高めることができます
なかなか難しい(*`・ω・)ゞ
ですが
 
今日のテーマ♪
顔を 気持ちよくリラックスさせよう…
顔も 使い方にクセがあり
その生きてきた 人生や 考え方が 表情を 造っています

目より上
第六感と言われている 謎のスポット
ここは直感力とも関係していて
残念ながら この力 感じることなく鈍くなってる場合も多いよう
こんなときは、立ち木の バランスやピラミッドの前屈のポーズにtry…
頭にのぼった 血が下がり
じわじわ
呼吸しながら からだ各部の調整
首は縮んでいないか(  -_・)?
顎は 力入ってないかなとか
口のまわり 顔を気持ちよくリラックスさせて確認しながら からだを使ってみました
うまく力がぬけたかな?
集中して 今を懸命に生きるのは
簡単ではないけれど ポーズの練習で
気持ちと からだが一つに なる瞬間を
味わえたときは 本当に気持ちが
よいものです
ちゃんと今を生きなければ もったいない…(≧▽≦)
目で 見えている 視覚以外での
感覚を 刺激するのも 心身のバランスを整えてくれるのに 役立ちます
好きな香りや 音楽も
v(・∀・*)使って 上手く 疲労も回復しましょう…
今日も お疲れ様でした
おやすみなさい…(≧▽≦)

2013年12月7日土曜日

《休息》

だん だん 空気が 冷たくなり 鼻が キンとなります

ジンジャと シナモンが 恋しい 恋しい 季節です

師走に入り 何かと 予定が 入って 普段より 忙しくされているかたも 多いのでは ないでしょうか〜(* ̄∇ ̄*)

忙しくなると ついケアを怠りやすくなりますよね〜
いかに 賢く『休息』できるか

外の空気を 吸うのもよし
プチ休息には 瞼をとじるです

とても 簡単ですが 脳には かなりの
おやすみになるようです〜

私はどこでも 瞑想 tryしてます
″笑□″
視覚は とかく 使う頻度が高い
起きてから 寝るまで 使いぱなし
なんて 働きものなんでしょう

今日の レッスンは
アロマヨガ そして リラックス

テーマは
『頭スッキリ プログラミング 』

お疲れ度  チェック しながら
自分を振りかえります

*肩こりが ひどい
*忘れっぽい
*楽しいアイデアが浮かばない
*集中力が 保てない
*頭痛がある
*朝の目覚めが悪い
*疲れが 抜けにくいなど
できれば 二度寝して  ゆっくりしたい.*.**.なんて
誘惑と 日々 たたかっているかたも 少なくないと思います

ストレスが
たまると 頭が ボーッ....として
プライベートも 楽しめなくなりますよね゜゜(´O`)°゜
 

*忙しいだからこそ
careをして心に
余裕を持たせよう…!″
です《*≧∀≦》

そこで アロマの力をかりて
″″疲労回復″″

ひさしぶりに ローズマリーを

からだを強化して 温め 活性化してくれる このエッセンシャルオイル

(嗅ぐだけで 頭が なんだかスッキリだわ〜(* ̄∇ ̄*))

  運動前などに よく使われていて 筋肉の反応を よくしてくれます
ヤル気が 無いときや 落ち込んだときは 気持ちを元気に 盛り上げてくれます

ここに プラス
柑橘系の レモンと ベルガモットを 合わせてみました〜
とても 好評だったようで みんな
『い〜におい』

精油で
嗅覚を 刺激し 電気的インパルスが
ダイレクトに 脳に 伝わり、覚醒を促すことが できるんです
《お目覚め》
 
疲れているときは 体温が 低くなっていることが 多く これが  原因で 朝起きれないという方もいます
《代謝も にぶってしまいます》

頭の血めぐりも悪くなるわけですね
柑橘には デトックスと 浄化する作用も 期待できます

なかなか 目標を 達成できずに なまけ心に
負けてしまいそうな時

柑橘の力は よい助けになってくれます(^◇^)
何より 心を 明るくし 人とのコミュニケーションを 穏やかにしてくれるように感じます
お子様にも 大人気の 香りです

そして 適度な 負荷をからだに かけることも ポイントになります

特に 下丹田《お腹》は
気力のバロメータ〜
↓↓↓
力が 抜けてくると腰が 安定感が なくなり
イライラ(-_-#)しやすくなります

腹圧をかけることも
日常で意識してあげたいですね

""笑う""ことも お腹のよい運動
たくさん 笑って 顔の筋肉も しっかり使って表情も 豊かに

心に 余裕をもって すごせたら よいですね〜

ポジティブな気持ちは 自分を幸せにしてくれます

  さいごに ......
今年のレッスンも 数えるほどになりました
改めて からだを 再認識し 自分と向き合い 残りの2013年も 目一杯楽しんでいきましょう〜

皆様のご参加 心より お待ちしています

今日もお疲れ様でした♪
温かくておやすみください

2013年12月5日木曜日

寒さに負けない 体質作り

こんばんは♪

木も 枯れて 落ち葉し、
丸ぼーずになってきました

落ち葉 踏み踏み
歩いていると
暖かい 日差しの中で バラの花
居心地よさそうです(^-^)

今日も 木曜レッスンに
ご参加いただき ありがとうございます
   本日の ハーブtea〜のお味は いかがでしたか?

☆クランベリ〜とばらの 蕾
『ろーず
ばっつ』をうかべて♪でした


見た目も 色も 可愛く甘い 香りが
気持ちを 明るくほがらかにしてくれるハーブです

◇クランベリ〜
湿地や 山間の沼地に
自生しています(’-’*)♪
  赤い実になって 秋に収穫されたものが ハーブteaに使われます

※効能としては、泌尿器系に よく働きかけ 強壮作用があります
利尿作用がありますので むくみやすい時に おすすめです(^-^)

*肌へ働きかけもよく
ポリフェノールや ビタミンcが たっぷり含まれているので
美白効果 、シミやそばかすを 防ぐ働きも あります( 〃▽〃)

◎そして、バッツ(蕾) ピンク
以前も 登場しました♪

″ホルモンバランス″といえば
お花ですね♪

解毒に 働き、内面から  美しさを 引き上げてくれる"ローズバッズ"
は 女性をサポートする ハーブ★♪

そして 脚のトリートメントに 使った
*ウッディ―系の
ジュニパーは 殺菌効果も 優れるといわれ 森林浴しているような気分にしてくれます
   老廃物を 排出してくれる作用があるので むくみや、水太りの、予防などにも  役立ちます

帰り 御手洗いに
行きたくなりました〜(* ̄∇ ̄*)

排泄に 関係しているのは 腸や 腎臓
そして、肺、皮膚、リンパ、女性の場合、月経周期も 大切な 排泄のルートになります
 
特に リンパ節は からだが  闘っているときは  手で触れると 分かるくらいになりますよね〜

1日、一回は 自分に挨拶するつもりで
からだを チェックしてあげましょう
  
《疲労がたまってないかな〜》

わたしたちは 不本意ながら 疲労をためてしまうことが
あります( ´△`)(._.)゜゜(´O`)°゜

『わたし』という 宝物
自分のからだを 大切に  いたわる気持ちは 笑顔のもとになります

キレイに なるチャンス

今宵も
静かなるときを〜お過ごしくださいね
☆―――――――――――――――☆












2013年12月4日水曜日

メンズ アロマ

お疲れ様です
倉敷は 雲が 多いものの お日様が 気持ちよいお天気でした♪

だいぶ 落ち葉も 増えました〜
スッキリした 枝の隙間から 空が見えてキレイ

夜はみぞれ鍋に
柚子を ギュとしぼって
いただきまーす( 〃▽〃)

☆癒し効果の高いアロマテラピー
男性にも おすすめしたい
""アロマ編""

アロマと、いうと 女性が するものと
いう イメージが 強い男性も 多いようです

日常生活、仕事、プライベートでどう活用できるか?
最近の スキンケア、ヘヤケアの商品の中にも アロマは 含まれています

だいたい スッキリ系のものが
多いですね

一般社会で、仕事においての プレッシャーを
感じる方も多くいると思います
  不規則な生活、仕事の残業、慢性的な運動不足、ストレス、疲れているのは 男性も 同じ

こんなとき、身体を癒して 通常の状態にもどしてあげる感覚を 得るために
アロマを使います

☆トリートメント
男性の場合 私達女性とは
違い、骨格も 筋肉も 大きい分、それだけ疲れやすいので 背中や 脚をトリートメントしてあげると とっても
喜ばれます(*´ω`*)

スポーツをしている人、アスリートの人も ケアをやったと やらないとでは 疲れの差、さらに 寝付きまで 変わってくると いいます
 
失敗してはいけないとか
集中力を高めたいとき
ここぞと 勝負の場面に おいての
気持ちの コントロールにも 有効です

香りを ティッシュや 雑誌などに つけて 部屋に 広げることで
仕事モード→リラックスに切り替えでき 気持ちも 休まります(*´-`)

おすすめは 柑橘系
好きな方も 多いです
私もダイスキ
《嗅ぐと元気になります》

ラズベリ〜やグレープフルーツで
食欲を抑えるというのが
流行りました

ミカン科の
Citrus paradisi
カリブ原産の ザボンという果物から
進化したといわれる グレープフルーツ

浄化作用があり、ビタミンも豊富で カラダによい フルーツとしても有名
嗅ぐだけで 痩せる♪
なんていうのも よく聞かれます

メタボ対策、体重を コントロールしたい方に とくにおすすめしたいです

プラス 呼吸器系にも よく 風邪や インフルエンザ対策などにも 適しています
  マスクに 1滴足らしたティッシュを はさんだり 芳香浴として ユーカリや ティートリーなど 抗菌作用のあるものと ブレンドして 吸入する方法も あります

頑張ってるお父さん、営業マン、事務員、学生、その他カテゴリーに 合わせて 色々ブレンドできます

まずは 試しやすい 柑橘から 試してみてはいかがでしょう

""俺の香り""をみつけて 心地よく リフレッシュしてもらいましょう♪

柑橘は 落ち着きが なかったり 情緒不安定な傾向にある場合の時にも合います

気持ちが、不安定になると 食欲にも
影響してくるので この精油が 力に なってくれます

コミュニケーションを
とりたいときにも 食卓の場に
使ってみるのも よしです(≧▽≦)

明日は木曜レッスンですね〜
浄化、温めの アロマオイルで セルフマッサージして 下半身の流れをよくして キュッとしまった脚づくり していきましょう

お待ちしています(*^^*)

佳き夜を♪♪

2013年12月3日火曜日

New moon

今日は

《新月》

創造する 力が 芽生え
強い決心を 固めて 自然にのせる日でもあります

植物などの種蒔きを すると よく育つそうですよ\(^o^)/

わたしたちの 願いごとの ビジョンという種蒔きの 準備をしてみるのはいかがでしょう

まずは 気持ちを クリアにして 素の自分にもどること

そんな 手助けになる アロマのご照会

浄化のオイルといっても
たくさんあるけれど

◆自分を取り戻す
アロマ精油
ヒノキ科の ジュニパー
ハンガリ―や フランス、イタリーなどで
精算されています

(比較的 手に入りやすいかと思います)

とりわけ 解毒する 作用があることが有名で むくみと、いえば
"これ"

こってりしたもの食べることが                                                                                                           増えてくる この季節
お酒を 飲んでカンパーイ〜(* ̄∇ ̄*)
なんかの機会もあるかと思います

食欲を正しくもどして 消化器の働きを 助けてあげましょう
 
日々の 生活で 溜まっていく老廃物も
体内に 溜め込まないことが、大切!

冷えや コリ
流れを悪くする原因です
(おすすめは 足のセルフマッサージですが)

お手軽に使いたいときは
気分が 落ちたときにティッシュに浸して嗅ぐのも よし
お掃除の 終わりに "シュッ"シュッ"してあげると 空気がキレイスッキリします
( v^-゜)♪

足浴としてジュニパー油を使うと
すごく 足や手の冷たいとき 関節の動きの悪いときや こわばりに よしです(^-^)
寒い冬にもってこいです〜

ハーブティーとして
"ジュニパーベリー"tea
秋に熟した 実を収穫して乾燥させたものを 使います

これを スプーンなどで 軽く潰してから 浸出します
すこし長めにおいて(5分くらい)

デトックス効果のある ジンジャーや レモンと blendすると 爽やかなtasteになり飲みやすくなります(*^。^*)
(あくまでも 自分の好みがあるので
それに合わせてください)
☆注意点は
妊婦中はおすすめできません
ですが 月経の周期を 正しくしてくれるように働きかけたり イヤな不快感などを緩和してくれます
  出産時に安産するのを 助けるともいわれる素晴らしい効能

"浄化 "→お掃除するという特性が強いので
肌の トラブル全般(かゆみ、乾燥、炎症など)を 落ち着かせてくれます

木の力を もらって
『わたし』
という 本来の力強さを 目覚めさせて
やりたいこと チャレンジしてみたいこと 発見できたら ラッキ〜

イメージできたら そのために
何を しようかと  わくわくして
また 楽しくなります

『トキメキ』たくさんの
Winter  LIFEを

今宵も あたたかな夜を♪

2013年12月2日月曜日

とにかく 息をせよ〜(* ̄〇 ̄*)~

こんばんは〜
冬支度は 整いましたか?

街には イルミネーションが 見られるようになりましたね

さて、わたしは ヨーガの教室で 呼吸の話を よくします

疲れたとき できれば  1日一回は
深い呼吸を 意識してほしい

(スーハースーハー)

ちょっと 休み

日常では たいてい よく浅い呼吸か、止めてしまっていることが  あります

(酸欠...)

("酸素を頂戴")→細胞の声(..)(..)(..)

どのくらい 息を吸えるのか 吐けるのかには 個人差が あります
もともと ワタシは肺が弱くて
。・゜゜(ノД`)て  人もいます

深い呼吸と リラクゼーションとの テクニックは わたし達の からだの具合
疲労を 回復したり 軽減したり 活性化してくれたりと 気分を コントロールするのに とても役立ちます

残念ながら たくさんの人がこの
自然治癒力を  十分使いきれていません。中には 使い方を 忘れてしまっていたり

ヨーガは 息をする練習に "最適"
呼吸の練習に 損はない

これを 素直に 守って ヨーガする子たちは からだを痛めることなくポーズに 向き合える;-)

何年も  続けているヨーギニでも どっかいためちゃうこともあります

人は 困難なことはじめての出来事にに であうと それを乗り越えて 《できる自分》になりたいと 考えます
  乗り越えた後には 達成感や  自信も
感じとれたり♪
   ヨーガのポーズでも 同じく チャレンジ、努力するって姿勢は素敵!
でも この精神論で からだを酷使して使ってしまうと 痛めやすくなるんですね《感じることを大切に》

『今日の 限界が どのくらいなのか
本人にしか 分かりません…』
(これは ヨガのポーズだけではなくて
食事も からだの 必要としているものを 食べる♪)

できないこと 自分を責めてしまう子もいます。自分の個性として それを 受け入れたら 自分に 合うやり方が つかめるようになります
知識も 大切だけど そのときの 自分に 何が 必要なのかを 聴いてあげられたら からだも喜ぶ♪

たくさんの ありがとうの気持ちで
ほんきで 向き合えると

『楽しい』
『自分の生きる力』
を  最大限に 引き出せるようになるのではないかなと思います

ライフスタイルは 心地よい心身をつくります
日々、行なっている呼吸を より 質のよいものに 意識して 実践してみましょう

一息 お腹に息を入れて〜
今日の わたしに ありがとー(≧▽≦)

2013年12月1日日曜日

『Laugh』

こんばんは〜(〃^ー^〃)

朝は 岡山で ビギナークラス
午後は 福山へ

ご参加頂きました 皆様に 心より
感謝を 申しあげます

縁起物の "くわい"頂きました♪
嬉しいです
ふくめ煮か 姿揚げスライスチップス迷います…

今日の 練習メニュ〜
warm ub
骨盤で歩く練習

胸を張って お尻で 前に歩いて歩いて
後ろに歩いて歩いて
あったまりましたね〜

ポイントとしては お腹を
背骨の方に凹ませてみる

みぞおちのあたりから
意識して引き上げる
腹筋を意識できるようになると より 安定感を感じられると思うので
また お家でも 練習してみてくださいね

泣いたり 笑ったり 怒ったり
心も 変わりやすい お天気のよう

《笑い》という 癒し
""笑うっ""て
全身の 緊張が ぬけていて からだの筋肉も ゆるむ

息も 深まり お腹の 血行がよくなる
誰もが 笑うことの気持ち良さを 味わって知っていると思うけど

ずっと笑うことより、迷ったり、悩んで、考えたりして ずっと真面目な顔しているときのほうが 長いのかもしれない

日頃のレッスンで ワタシが 伝えようと 心がけていること 
( ヨガのポーズに チャレンジすることも からだの正しい 扱い方も 大切なことなんだけど)

『笑顔でいること』
『楽しむこと』

ヨガで いっぱい 呼吸をして
よりより自分に なろうとする努力

できない自分も どれもこれも
受け入れられる寛容さを 身につけていくこと

完璧じゃなくても 今 この瞬間を
一生懸命に 生きることを 楽しむこと

(まだまだできる 探求)

そうして 段々と 身に付いていく 身体感覚 の鋭さ
変わっていく 体の変化や
自分の 心の様子
を 実感して もらうことです(゜▽゜)

来週から また新しい一週間
が、はじまります

体調管理に気をつけて お過ごしください

今日もお疲れ様でした♪










2013年11月30日土曜日

自分への 敬意をこめた ストレス解消法を身につける


明日から いよいよ12月ですね
今日の 岡山は、 蒼い空が 広がり
あたたかな 陽気を 感じられる1日でした

『気持ち良かった♪』
●癒しの ストレス解消法の極意
私たちの カラダ
運動したあとも同じ
筋肉を包んでいる
筋肉の膜も 回復する時間をおかないと もとにはもどれません
急激な 変化に カラダは すぐには 対応できません
同じく、頭の中の脳も 強すぎる 刺激や、めまぐるしいスピードで 入る情報の多さに 消耗して
疲労が たまっていきます
体(からだ)の 感覚
疲れてるって 気にしない人もいるし
ごまかす人も 気のせいだったりすることもあるだろうし
また、それを上手に 吐き出せない人も はっきり目に見えるくらいの状態だったりと さまざまです
いかに客観的に それを見分けられるのか
が 第一ポイント
どうも 日本人は 真面目遺伝子が  強いらしく 我慢づよい人ほど ぼっーとするとか ゆっくりと 時間を過ごすということに 気がいかなくなったりして
こうゆうときは 自然の生活にもどろう〜と 考えてみます
若い頃は はしゃぎまくって ストレス解消した〜と感じやすかったりしますが....
(実感しやすい) 
[人間は 前に進みたい生き物]
じっーとして 過ごすなんて 年寄りみたく 嫌〜
って 感じたりして
癒し系の ストレス解消法は
疲労が ピークを感じてから
"さぁ 何かしよう"
と 思ってみたとしても
そのときには 体力も 気力も 低下しているので 何も思いつかないかも しれません
~m(。≧Д≦。)m
逆に 自分が 元気なときは 弱った自分なんて イメージできないだろうし
あえて "何かしよう"
とは あえて思うこともないですし
いちばん良いのは 自然に触れる
私たちも 自然の一部です
(σ*´∀`)
  人は 土から離れすぎると バランスを崩すと 聞いたことが あります
『自然』X 『自分』
が 触れる瞬間(*^O^*)
コツコツと 明日生きる ための準備
"カラダのなかを ゆっくり見つめてみよう〜"
ココロの中には 色んな気持ちが 同時に存在して 中には対立する感情もあります
  その隠れている感情が 実はストレスの原因だったりすることも あります
(心の中は 会議室のようです)
筋肉を 鍛える場合 弱すぎる刺激を与えても 発達しないし 強すぎても
傷めたり ケガをしたりします
ココロの場合は トラウマして現れるようにあります〜
"慣れよう"というよりは
《避けよう》と頭が 働くわけです…
ココロも 筋肉と 同じように
ゆるむ時間が 必要なのですが....
回復の過程をとることなく 積み重ねられることで 起こる慢性的な疲労
《いわゆる 過労の状態》
(  ;∀;)
休養をかねて 自分に見合った 解消法方法が
必要に なります
""頑張っている""
↓↓
ほめてみとめてあげる♪
(疲れたな)
と 少しでも 思ったら 頑張るのをやめて 休む勇気を 持つことも必要です
自分の 体力や 気持ちが分かってきます
やさしく 共感的に接することが いちばんです
◆ヒトリゴト
ワタシは自分に合った ヨガにであえたこと
毎日コツコツ 続けてきたこと
繰返し 繰返し
《ありのままの自分》と
同居する 方法を見つけたからこそ
より ライフスタイルを楽しめるようになりました
この 気持ちの良さを
リアルに 伝えていけるような
レッスンを
していけるよう 頑張って行きたいと思っています
明日は 12月 スタート
岡山レッスンの後 福山へ 向かいます

早速 ご予約頂きまして ありがとうございます♪
お会いできるのを 楽しみにしています
(~▽~@)♪♪♪
今宵も ゆっくり休んで









2013年11月28日木曜日

~頭の位置~

今日は 雲の間から 少しずつ 太陽が顔を覗いて 良い天気でした

木曜レッスンご参加頂きまして
ありがとうございました♪

風は 冷たく冷えますが 肩を丸めず
胸を張りましょう〜(〃^ー^〃)

私たちのカラダの中で 最も痛みを訴える場所に
《首》が多くみられます


男子だけでなく 女性にも みられる
《《ストレートネック》》

まず チェックしてみましょう
*よく 肩や首が こる
*首を後ろに倒すと痛む
*疲れると 頭が痛くて仕方ない
*猫背
*歩かない

当てはまらないかたは 良い姿勢がとれていると 思います(*^▽^*)

ストレートネックは 誰しもに おこりうることで 前かがみや 首が 前にでて伸びている
前傾姿勢が 主な原因です
構造上 首の骨も  頭を支えるために 頸椎もカーブしていますが、衝撃をやわらげるための クッションが あります(´_ゝ`)

常に ペットボトル 2本分の重みが 首や肩にしょっています

このクッション性を 失うということで 首の病としても
注目されていますね(°▽°)

人によって 頭痛が したり 吐き気がしたり 肩のこりになって現れたり 神経も多く通っているので 負担が かかっているのは
想像以上かも しれませんm(。≧Д≦。)m

長年のよくない癖によって 首や
肩まわりの筋肉が 緊張して 引っ張られるようになりますX-<
  そこへ 過度な衝撃が 加わることで
さらに状態を悪化させてしまう原因になります(  ;∀;)

どんな状態であれ 重い頭を いつも支えてくれている 首や 肩
ストレスを溜めやすいところでもあり 軽くみては いけません( ゜o゜)

*さて ヨガで  ""どんな 対策""が できるのでしょうか?
  そのままにしていても 改善されないので 定期的に ストレッチしながら
よい癖を つける習慣を つけていく必要性が あります

少しずつで かまわないので 行って
改善していきましょうね(*^_^*)

まずは、改善すべき点で あげると 私生活に おいての 姿勢や 睡眠時の姿勢に気をつけていくことがあげられます
◎基本動作
(*´∀`)♪背骨を 動かしてみよう

◆四つんばいで  行う
(=^ェ^=)ネコのポーズ
今日 やりましたよね(*^^*)

※背骨を しっかり意識させます
真っ直ぐに伸びた 背骨に 遊びを 与える目的です

息を吐きながら 背中の真ん中を 天井に 引き上げるようにして 背骨全体を丸めます
(お尻の穴を ギュと 閉めます)

息を吸いながら 背骨全体を しならせます
胸を開いて カラダを伸ばします
(頭の位置は 背骨の延長線上に
くるようにします)

※腰や 首に痛みが
ある場合は無理して動かさず
その日の自分のカラダの声を聞きながら注意して 練習してみましょう

簡単に感じるこのポーズ
やさしい動きでも 実際 しっかり意識して行うと 負荷は 思う以上に かかっています

骨盤も、しなやかに前や 後ろに傾けることで
腰のカーブや 首の自然な カーブ の再形成してくれます
首のバランス崩しているときは 骨盤の方も アンバランスに なっていることが 多いので このポーズで
骨盤も 一緒に 動いて 調整していきましょう

続けていくうちに 感じている違和感が 楽になるかたも 多くみられます

しびれや めまいを 感じたり 握力の低下など感じる ようなケースでは 何らかの神経の障害も 考えられますので
きちんと レントゲンで 確認する 必要があります

◎ また朝起きるとき
カラダはかたく なっています
1日のスタートが 重くさせないためにも
今日 お渡しした プリントを参考にして頂いて
筋肉をストレッチして
血行よくしてから ゆっくり動いてあげるようにしてあげてください
嫌な 痛みをおこさない ポイントとも 言えます

☆気持ちも カラダも 和らげることに つながると思います